新潟県は25日、30歳代男性警察官(南魚沼市在住)を含む計10人が、新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。
県警などによると、男性警察官は十日町警察署勤務。23日に感染が発表された同署30代男性警察官(長岡市在住)の濃厚接触者12人のうちの1人として検体を採取、24日に陽性が判明した。その他の濃厚接触者は10人が陰性、25日午後5時時点で1人の結果がまだ出ていないという。

新潟県は23日、十日町警察署地域課に勤務する30歳代男性警察官(長岡市在住)を含む計7人が、新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。
男性警察官は21日夜から22日朝まで当直勤務にあたり、帰宅後に発熱があったため医療機関を受診。22日に感染が確認された。
十日町署では、22日夜から駐車場にマイクロバスを設置。窓口業務は車内での対応とし、23日からは夜間と同様に少人数の署員で対応する「宿直体制」をとっている。23日現在で他に体調が悪い署員はおらず、宿直体制外の署員は自宅待機としているという。
(写真:マイクロバス内で窓口業務を行っている十日町署・23日午前9時頃)
18日午後0時20分頃、津南町中深見乙の桜澤泰一さん(70)が自宅の軒下に倒れているのを通行人が発見した。桜澤さんは十日町市内の病院に搬送されたが、午後1時27分に死亡が確認された。
桜澤さんは1人で自宅屋根の雪下ろし中に転落したものと見られる。死因や事故原因は十日町署で調査中。
十日町市・津南町では13日から降り続いた大雪により積雪が急激に増え、雪下ろしや除雪中の人身事故が相次いでいる。市や町では除雪作業を2人以上で行うなど住民に注意を呼びかけている。
18日午前11時20分頃、市内関根第1の岡村貞雄さん(81)が自宅の車庫(2階建て)の雪下ろし中に転落し、市内の病院に搬送された。岡村さんは心肺停止の状態。
通りかかった人が屋根から転落する岡村さんを目撃し119番通報した。岡村さんは一人で雪下ろしをしていた。
【午後2時20分追記】
岡村さんは18日午後0時14分、搬送先の病院で死亡が確認された。死因や事故原因などは十日町署で調査中。